インタビュー
| Interview

城代 真実さん
テクニカルサービス部/勤続20年

三枝 薫さん
ロジスティクスサービス/勤続15年以上

鈴木 拓さん
ロジスティクスサービス/勤続8年
城代 真実
Kinoshiro Masami
テクニカルサービス部/勤続20年
入社のきっかけを教えてください
神奈川県内で仕事をしたいと探していたところ、知り合いの社員の方から声をかけて頂き入社いたしました。 前職が営業職でしたので、エンジニアとして自分がやっていけるかとても不安でしたが、社内の雰囲気もとても明るく元気な感じで、一から教育して頂ける環境だったので、やってみようと決意いたしました。
普段どんな仕事をしていますか?
機械メンテナンス、機械修理、機械試運転作業を主に、仕事のスケジュール管理、依頼された現場での作業をおこなっております。誰もが安全に作業し、笑顔で帰宅できるよう人材育成にも取り組んでいます。
入社前と入社後で、ギャップを感じたことはありますか?
入社前は商業系の学校を卒業していたので、工業系の仕事に自分がついていけるかとても不安でしたが、入社後、実際にやってみると自分の性格に合っていたのか楽しくできたことにとても驚きました。
やりがいを感じる瞬間はどんなときですか?
実際現場のお客様の機械を修理、メンテナンスをして「ありがとう」「とても助かったよ」「やはりプロだね」などと言われた時です。次はもっとできるようになろうと意識するようになりました。
職場の雰囲気はどんな感じですか?
とても明るく活気ある職場で、みんなが周りをサポートしながら、チーム一丸で作業に取り組んでいます。「1人はみんなの為に、みんなは1つの目標の為に」の精神で、安全に対してもチーム全員でみんなの安全を意識しながら作業しています。また何でも話しやすい仲間たちで、笑いと笑顔にあふれる社内環境です。
今後、挑戦したいことや目標があれば教えてください
人材育成に力を入れており、次世代の会社を担っていけるような人材確保、育成をしていきたいです。また、資格取得に向け現場で必要な資格、トレーナー資格なども取得していければと考えています。
これから働く方、応募を検討されている方へメッセージをお願いします
最初から会社の為に仕事ができる人はいません。
自分もそうでしたが、まずは自分の為(生活の為)に頑張る。自分の為にできるようになったら次は周りの人の為に。周りの人の為にできるようになったら会社の為にと段階的に成長していければ、自分の為にやっていたことも必然と会社の為になると思います。 何でもいいので目標を持ち、それに向かって目の前の小さな目標を達成できるように、サポートできる仲間がいますので、一緒に頑張っていきましょう。

三枝 薫
Saegusa Kaoru
ロジスティクスサービス/勤続15年以上
入社のきっかけを教えてください
もともと別の会社で内職の仕事をしていたのですが、そこが倒産してしまいまして…。そのときに明清が仕事ごと引き受けてくださったのがご縁の始まりでした。
「ここでもう一度頑張ろう」と思い、最初はパートとして働き始めたのですが、現在は社員として働いています。
普段どんな仕事をしていますか?
現場での作業、ドライバー業務、運行管理補助者、整備管理者など幅広く担当しています。働きながら、フォークリフトや大型免許も取得し、 できることを少しずつ増やしてきました。
入社前と入社後で、ギャップを感じたことはありますか?
正直なところ最初は「ちょっと怖そう」というイメージもあり、自分には無理なんじゃないかと不安でした。でも実際に働いてみると、社長も課長も本当に丁寧で優しくて、冗談も言いながら現場で一緒に働いてくれる方々です。良い意味で想像と全然違って、すぐに安心できました。
やりがいを感じる瞬間はどんなときですか?
できなかったことができるようになったり、「ありがとう」「助かったよ」と言っていただける時が、一番うれしいです。自分の仕事が誰かの役に立っていると実感できると、また頑張ろうという気持ちになります。
職場の雰囲気はどんな感じですか?
あたたかくて働きやすい職場だと思います。社長や課長の人柄もあって、現場全体の雰囲気が明るく、冗談を言い合いながらも、やるときはしっかりやるというメリハリがあります。 みんな忙しいけれど、声を掛け合って協力しながら仕事をしています。
今後、挑戦したいことや目標があれば教えてください
これまでたくさんの方に助けてもらってきたので、今度は自分が支える側になれるよう、さらに経験を積んでいきたいです。困っている人がいたら自然に声をかけられるような、 頼られる存在になれたらと思っています。
これから働く方、応募を検討されている方へメッセージをお願いします
新しい環境って不安もあると思いますが、ここにはあたたかく迎えてくれる仲間がたくさんいます。できることから少しずつで大丈夫。私もそうやってここまで来ました。 一緒に笑って、成長していきましょう。

鈴木 拓
Suzuki Taku
ロジスティクスサービス/勤続8年
入社のきっかけを教えてください
前職は全く違う業種で仕事していましたが、転職先を探していた際ご縁があって今の会社を知ることができ、業務内容をきいてとても興味深く思い、入社させていただきました。
普段どんな仕事をしていますか?
輸送業務をはじめ、機械の移動・廃却、事務所の移転作業、引っ越し、大型機械の搬入・据付・組立など、幅広い作業を担当しています。日によって内容はさまざまですが、どんな作業でも“笑顔で帰社できるように”を合言葉に、安全第一で取り組むことを大切にしています。
入社前と入社後で、ギャップを感じたことはありますか?
入社して驚いたのは、今年還暦を迎える社長が今もなお現場の第一線で活躍されていることです。その姿を見て、「自分も負けていられない、もっと頑張ろう」と素直に思いました。
やりがいを感じる瞬間はどんなときですか?
現場にて、何もないところから機械を設置し、組立調整をして最後問題なく機械が動いた時には、達成感とやりがいを感じます。
職場の雰囲気はどんな感じですか?
朝は大きな声であいさつから始まり、朝礼前にみんなで楽しく談笑しています。 朝から明るい雰囲気がとても良いと思います。
今後、挑戦したいことや目標があれば教えてください
高所作業車・大型特殊の資格を取って、自分が出来る事を増やしていきたいです。
これから働く方、応募を検討されている方へメッセージをお願いします
不安なことが多いと思いますが、最初から丁寧に教えてもらえるので安心してください。自分も最初から丁寧に教えていただきました。
